インフォメーション

弘前市では、コロナ蔓延防止処置が発令され、街はまたまた静かになってしまいました。蔓延防止とは、20時までの営業停止なので、ランチの時間帯への規制はありません。でも、外食は控える、それは当然のことかもしれませんので、じっと忍耐強くお店をあけております。密をご心配の方は、ご予約下さい。

尚、定休日の火曜日に加えて、2月6-8日までの3日間、冬休みをいただき家に籠ります。また、2月より発酵社会塾を始めます。食べ物から、芸術まで、みんなで学びませんか。19日は、ウオーミングアップ講座で、ヨモギで入浴剤をつくります。オーガニックヨモギ入りのシホンケーキとオーガニックコーヒーつきです。5人定員おひとり様2500円。受付開始します。

 

 

インフォメーション

時代に逆らって、営業時間を延長します。

ランチは、11時~食材があるまで。

甘酒などオーガニックのお茶は、11時~16時まで

木曜日、金曜日、土曜日は、さらに

17時~20時まで、イブニングBRAをオープンします。

オーガニックワイン、ビール、焼酎、日本酒と、体にやさしいおつまにをご用意します。

一息つきに甘酒、コーヒーなどお茶もいかがでしょうか?

もちろん、密にならぬよう、十分注意いたします。

 

インフォメーション

8月5日より、午前8時から11時まで発酵カフェの朝ごはんを始めます。オーガニックのおむすびとお味噌汁、がっつり朝カレーなどをご提供します。新メニューと価格は、明日、お伝えしますので、お楽しみに。

 

インフォメーション

毎週金曜日の午後7時からの「ばーばBAR」を再開します。テラスで、お月見しながらの1杯もおつなものです。すべて、ビール、日本酒、芋焼酎、米焼酎など、すべてオーがニックのお酒をご用意しています。ほどよく距離をとりながらのお友達と、あるいは、一人飲みもいいかも。お待ちしてます。

インフォメーション

コロナ対策を契機に食について、改めて考えてみた結果、フローラは、次のことを提案します。

①なるべく自然食品をとりましょう。

②なるべく発酵食品を食べましょう。

③なるべく緑茶などのお茶を飲みましょう。

腸内細菌を整えるためにも、むやみに怖がらず、明るく笑って過ごしたいものです。